能力試験必勝法 能力試験申込 韓国料理教室 最新韓流情報 無料韓国語講座

韓国語能力試験必勝法を、当社現役講師による質疑応答方式で分かりやすく解説いたします。
会員様以外でもどなた様でも無料で質問を受け付けております。質問内容はメールにてお願いいたします。
purple@m-and-s72.com ←こちらにお送り頂ければ、2~3日中に質問内容と回答を掲載いたします。


☆韓国語能力試験必勝法 
(第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回第10回第11回第12回) 


【第12回】

今回は、読解領域からの出題です。まずは問題に挑戦しましょう。

※ 다음을 읽고 중심 생각을 고르십시오.

                                                                                

 저는 매일 신문을 읽습니다. 신문에는 제가 모르는 것이 많습니다. 그래서 신문을 읽으면 많이 배울 수 있습니다.

                                                                                 

① 저는 매일 신문을 읽습니다.

② 저는 많은 것을 배울 겁니다.

③ 저는 모르는 것이 아주 많습니다.

④ 저는 신문에서 많은 것을 배웁니다.

《第28回韓国語能力試験‐初級》

正解



文章を読んで、中心となる考えを選択肢の中から選ぶ問題です。上の文章の内容は、「私は毎日新聞を読みます。新聞には私が知らないことが多いです。それで新聞を読むと、たくさん学ぶことができます。」となります。選択肢はそれぞれ、①「私は毎日新聞を読みます。」、②「私は多くのことを学ぶつもりです。」、③「私は知らないことがとても多いです。」、「私は新聞から多くのことを学びます。」という意味です。文章の中に含まれている内容は①と④ですが、中心となる考えを表しているのは④です。


このタイプの問題は、文章で伝えようとしていることは何なのかを考えながら読んでみるとそれほど難しくないと思います。ただし、今回の選択詞①のように文章の中で扱われているものの、中心となる考えではないものに惑わされないように注意してください。




【第11回】

今回は、作文領域の問題に挑戦してみましょう。


※ 다음 글을 읽고 (     )에 알맞은 말을 쓰십시오.

                                                                                

 우리 회사에서는 커피를 마실 때 보통 종이컵을 사용합니다. 종이컵을 사용하면 편리합니다. 그러나 돈도 많이 들고 쓰레기가 너무 많아집니다.
그래서 내일부터는 종이컵을 (          ) 했습니다.

                                                                                

《第28回韓国語能力試験‐初級》



模範解答사용하지 않기로 / 시용 안 하기로 / 쓰지 않기로 / 안 쓰기로



文章を読んで(   )にふさわしい言葉を書き入れる問題です。
上の文章の内容は、「わたし達の会社ではコーヒーを飲む時、普通紙コップを使用します。紙コップを使用すれば便利です。
しかし、お金もたくさんかかってごみがとても多くなります。それで明日からは紙コップを(使わないことに)しました。」となります。
記述式問題ですので答えによっては部分点をもらうことができますが、完璧な答えは模範解答として示したもののみです。



解答のポイントとしては、「使わない・使用しない」という表現と「~することにする」という文型が含まれていなければならないということです。
動詞の語幹に「
-기로 하다」を接続すると「~することにする」という意味になります。
試験・日常会話ともに使用頻度の高い文型ですので、ぜひマスターしてください!




【第10回】

今回は、語彙および文法領域からの出題です。早速問題を解いてみましょう。

<보기>와 같이 밑줄 친 부분이 틀린 것을 고르십시오.

<보기>

                                                                                

① 노래를 합시다.

② 버스를 탑시다.

③ 병원에 갑시다.

④ 창문을 열읍시다.

(정답: )

                                                                                 

① 날씨가 추우면 감기에 잘 걸려요.

② 회사일이 바빠서 주말에도 못 쉬었어요.

③ 저는 언제나 음악을 듣으면서 산책해요.

④ 저는 제주도에 사는데 정말 아름다워요.

《第28回韓国語能力試験‐初級》

正解


下線部が間違っている文を選ぶ形式の問題です。
それぞれの文の意味は、
①「天気が寒いと風邪をよく引きます。」、②「会社の仕事が忙しくて週末にも休めません。」、③「私はいつも音楽を聴きながら散歩します。」、④「私は済州島に住んでいるんですが本当に美しいです。」となります。
③の下線部「
듣으면서」だけが文法的に間違っています。正しくは「들으면서」とならなければなりません。


今回の必勝ポイントは動詞・形容詞の不規則活用です。下線部の動詞・形容詞はすべて不規則な活用をするものばかりです。①~④の各不規則活用について見ていきましょう。


①「추우면基本形춥다、「不規則」形容詞です。()に接続する際には、語幹末のパッチムが脱落してが追加されます。


②「바빠서基本形바쁘다、「不規則」形容詞です/어서に接続する際には語幹末の母音が脱落した後、1つ前の文字に陽母音が含まれていたらが、陽母音以外だったらが追加されます。


③「들으면서基本形듣다、「不規則」動詞です()면서に接続する際には、語幹末のパッチムがに変化します。


④「사는데基本形살다、「不規則」動詞です는데に接続する際には、語幹末のパッチムが脱落します。


不規則活用には「」・「」・「」・「」・「」・「・「7種類がありますので、試験の前にそれぞれの活用について再確認しておきまし



【第回】

今回は、読解領域の問題に挑戦してみましょう。

[12] 다음을 읽고 물음에 답하십시오.

                                                                                

 옛날부터 한국 사람들은 쌀로 밥이나 떡을 만들어 먹었습니다. (   ) 요즘은 쌀로 빵이나 음료수를 만들기도 합니다.
( 
  ) 또 화장품이나 비누와 같은 물건을 만들 때도 쌀을 많이 이용합니다. (    ) 이처럼 사람들은 쌀로 여려 가지를 만들고 있습니다. (    )

                                                                                

1. 다음 문장이 들어갈 곳을 고르십시오.

쌀은 사람의 피부에 좋기 때문입니다.

① ㉠          ② ㉡          ③ ㉢          ④ ㉣


2. 이 글의 내용과 같은 것을 고르십시오.

① 쌀로 많은 것을 만들 수 있습니다.

② 요즘에는 쌀로 떡을 만들지 않습니다.

③ 옛날에는 화장품을 만들 때 쌀을 이용했습니다.

④ 전에는 쌀로 빵이나 음료수를 많이 만들었습니다.

《第28回韓国語能力試験‐初級》

正解1.③

2.①


上の文章を読んで2つの問いに答える形式です。
文章の内容は、「昔から韓国人たちは米でご飯や餅を作って食べました。最近は米でパンや飲み物を作ったりもします。
また、化粧品やせっけんのような品物を作る時も米を多く利用します。(米は人の肌に良いためです。)このように人々は米で色々作っています。」となります。

問い1は、米は人の肌に良いためです。という文が入るべき箇所を選ぶ問題です。文章の流れから見ると、化粧品の話題の後に続くのが自然ですよね。

問い2は、上の文章の内容と一致するものを選択肢から選ぶ問題です。
選択肢の意味はそれぞれ
①「米で多くの物を作ることができます。」、②「最近は米で餅を作りません。」、③「昔は化粧品を作る時米を利用しました。」、④「前は米でパンや飲み物を多く作りました。」です。このようなタイプの問題を解く場合の必勝ポイントは「文章の主題」を見付けることです。
今回の文章では最後の「
이처럼 사람들은 쌀로 여려 가지를 만들고 있습니다.」という文が主題ということになりますので、これと同じ意味を持つ選択肢を選べば正解です。読解問題は時間との闘いでもありますが、主題を把握することによってスピードアップにつながります。
普段から文章を読む時に主題となる一文をチェックする習慣をつけると良いでしょう。





【第回】

 
今回は、作文領域からの出題です。まずは問題を解いてみてください。

※ 다음 대화를 읽고 (   )에 알맞은 말을 쓰십시오.

: 서점 앞에서 만날까요?

: , 좋아요. 그럼 우리 (          )?

: 아니요. 3는 바빠요. 4에 봐요.

《第28回韓国語能力試験‐初級》

模範解答:3에 만날까요 / 3에 만나요 / 3에 만날래요

 
会話を読んで( )に適切な言葉を書き入れる問題です。上の会話の内容は、
「本屋の前で会いましょうか?」
「はい、いいですよ。それではわたし達
3時に会いましょうか)?
いいえ。3時は忙しいです。4時に会いましょう。」となります。
記述式の問題ですので様々な解答の仕方があると思いますが、部分点ではなく満点をもらうためには模範解答のように文脈に合った表現を記述しなければなりません。
この問題の場合は、「3時」というキーワードと「わたし達」に呼応する勧誘の文型が含まれていることが必須条件です。会話の内容を注意深く読み取り、求められている条件を正確に把握することがポイントです。






【第回】

 今回は、語彙および文法領域の問題に挑戦してみましょう。

<보기>와 같이 (     )에 알맞은 것을 고르십시오.

                                                                                

<보기>

이곳(     ) 시장입니다.

① 은          ② 에          ③ 과          ④한테

(정답: )

                                                                                 

저는 지금 텔레비전(     ) 봐요.

① 을     ② 이     ③ 에게     ④ 하고

《第28回韓国語能力試験‐初級》

                                                                                     
                                                                                                                           正解:①


( )にあてはまるものを選択肢から選ぶ形式です。
上の文の意味は、「私は今テレビ(を)見ています。」となります。選択肢の意味は、①「を」、②「が」、③「(人)に」、④「と」です。



今回の必勝ポイントは「助詞」です。韓国語のコミュニケーションでは、助詞が一つの重要な役割を担っていると言えます。
以下に基本的な助詞をまとめておきますので、是非今ここで覚えてくださいね!

/ は

께서는 は《尊敬》

/ が

께서 が《尊敬》

/ を

하고 と

/ と

 も

 に

에게 (人)に

한테 (人)に

에서 で、から《場所》

() へ、で《手段》

부터 から《時間》

에게서 (人)から

한테서 (人)から

까지 まで

 の

보다 より《比較》

 だけ

()라도 でも






【第6回】

今回は読解領域からの出題です。まずは問題を解いてみてください。

[12] 다음을 읽고 물음에 답하십시오.
                                                                                

 백화점에서 세일을 할 때는 손님들에게 빠른 음악을 들려줍니다. 그러면 손님들이 빨리 많은 물건을 사기 때문입니다.
(  
  ) 세일을 안 할 때는 조용하고 가벼운 음악을 들려줍니다.
그런 음악은 손님들이 천천히 구경하면서 오랫동안 쇼핑을 하게 만듭니다
.
                                                                                

1. ㉠에 들어갈 알맞은 말을 고르십시오.

① 그래서          ② 그러나          ③ 그러면          ④ 그러니까

2. 이 글의 내용과 같은 것을 고르십시오.

 ① 세일할 때는 빠른 음악이 나옵니다.

 ② 세일할 때는 손님들이 오래 쇼핑을 합니다.

 ③ 가벼운 음악으로 물건을 많이 팔 수 있습니다.

 ④ 물건을 많이 사는 손님들은 조용한 음악을 좋아합니다.

《第28回韓国語能力試験‐初級》

正解:1.②

2.①

文章を読んで問いに答える形式の問題です。上の文章の訳は以下の通りです。
「デパートでセールをする時は、お客さん達に速い音楽を聞かせます。そうするとお客さん達が速くたくさんの品物を買うためです。
(しかし)セールをしない時は、静かで軽い音楽を聞かせます。そのような音楽は、お客さん達がゆっくり見物しながら長い間ショッピングをするようにします。」


問い1は、(  )に入る適切な言葉を選ぶ問題です。
選択肢の意味はそれぞれ、①「それで」、②「しかし」、③「そうすると」、④「だから」です。文章の流れから( 
 )には逆説の意味を持つものが入るはずですので、正解は②となります。ここでのポイントは接続詞です。
基本的な接続詞には上記以外に「
그리고(そして)」・「하지만でも」・「그런데(ところで)」などがありますので、覚えておくといいですね。

問い2は、上の文章の内容と同じものを選ぶ問題です。
選択肢は、①「セールをする時は速い音楽が流れます。」、②「セールをする時はお客さん達が長くショッピングをします。」、③「軽い音楽で品物をたくさん売ることができます。」、④「品物をたくさん買うお客さん達は静かな音楽が好きです。」という意味ですので、文章の内容と一致するものは①になります。






【第5回】


今回は作文領域からの問題に挑戦してみましょう。

<보기>와 같이 두 문장을 바르게 연결한 것을 고르십시오.

                                                                                
<보기>

지금 안 계십니다. 나중에 오십시오.

① 지금 안 계시고 나중에 오십시오.

② 지금 안 계시러 나중에 오십시오.

③ 지금 안 계시니까 나중에 오십시오.

④ 지금 안 계시지만 나중에 오십시오.

(정답: )

                                                                                

세수를 합니다. 화장실을 찾습니다.

① 세수를 하면 화장실을 찾습니다.

② 세수를 하니까 화장실을 찾습니다.

③ 세수를 하려고 화장실을 찾습니다.

④ 세수를 하면서 화장실을 찾습니다.

《第28回韓国語能力試験‐初級》

正解:③

□内の2つの文を正しくつなげた文を選択肢から選ぶ問題です。
□内の意味は、「顔を洗います。化粧室を探します。」となります。①「顔を洗えば化粧室を探します。」、②「顔を洗うから化粧室を探します。」、
④「顔を洗いながら化粧室を探します。」はつながりが正しくありませんね。正しいのは③「顔を洗おうと化粧室を探します。」です。

☆ここでは4つの文型が鍵となりますので、まとめておきます。基本単語をそれぞれの文型に活用する練習をしてみるといいですね!かなりの実力アップにつながるはずです。

-() ~すれば、~だったら

用言の語幹にパッチムがない場合・パッチムの場合は「」、以外のパッチムがある場合は「으면」に結合します。

例:하다 → 하면

  알다  알면

  먹다 → 먹으면

-()니까 ~するから、~だから

用言の語幹にパッチムがない場合・パッチムが脱落した語幹には「니까」、以外のパッチムがある場合は「으니까」に結合します。

例:하다 → 하니까

  알다  아니까

  먹다 → 먹으니까

-()려고 ~しようと

動詞の語幹にパッチムがない場合・パッチムの場合は「려고」、以外のパッチムがある場合は「으려고」に結合します。

例:하다 → 하려고

  알다  알려고

  먹다 → 먹으려고

-()면서 ~しながら、~でありながら

用言の語幹にパッチムがない場合・パッチムの場合は「면서」、以外のパッチムがある場合は「으면서」に結合します。

例:하다 → 하면서

  알다  알면서

   먹다 →  먹으면서




4

今回は語彙および文法領域からの出題です。

<보기>와 같이 밑줄 친 부분과 의미가 같은 것을 고르십시오.

                                                                                

<보기>

: 영수 씨한테 약속 시간을 말했어요?

: , 어제 (          ).

① 봤어요     ② 읽었어요     ③ 걸었어요     ④ 이야기했어요

(정답: )
                                                                                

: 책상이 너무 무거워요.

: 그렇지요? (          ) 무겁네요.

① 더          ② 항상          ③ 아주          ④ 바로

《第28回韓国語能力試験‐初級》

                                                                                               
                                                           正解:③

下線部と同じ意味を持つ選択肢を選ぶ問題です。
上の会話の訳は、「机がとても重いです。」「そうでしょう?(とても)重いですね。」となります。
今回の必勝ポイントは「副詞」です。副詞とは用言を修飾するために用いられる単語を指します。
この問題の選択肢の意味はそれぞれ①「もっと」、②「いつも」、③「とても」、④「すぐに」ですので、「
너무」と「아주」が同じ意味を持っているということになりますね。「너무」は本来否定的なニュアンス(「あまりに」、「ひどく」といったような)を表現する時に使用するのが正しいのですが、実際の日常会話では肯定的なニュアンスでも多く使われています。


使用頻度の高い副詞には以下のようなものがあります。今回登場したものと合わせて覚えておくとよいでしょう。

많이 たくさん
조금 少し
  全部
거의 ほとんど
전혀 全然
별로 あまり
자주 しょっちゅう
가끔 時々
정말 本当に
먼저 先に
이따가 後で
일찍 早く
빨리 速く
  よく





【第3回】

今回は読解領域からの問題を解いてみてください。

※ 다음을 읽고 가장 관계있는 것을 고르십시오.

수업 중

    여기에서 공부할 것입니다.

    여기에서 공부하고 있습니다.

    여기에서 공부할 수 있습니다.

④ 여기에서 공부하면 안 됩니다.

 《第28回韓国語能力試験‐初級》

正解:②


上記□内の状況に関係のある選択肢を選ぶ問題です。
□内の状況は「授業中」ですので、関係のあるものは②「ここで勉強しています。」となります。

4
つの選択肢はすべて同じ語彙で構成されているため、意味の違いを明らかにするには文型が鍵となってきます。各選択肢の文型に注目してみましょう。

①「ここで勉強するつもりです(ここで勉強するでしょう)。」

-/ 것이다 ~するつもりだ(~するだろう)

用言の語幹にパッチムがない場合・パッチムが脱落した語幹には、パッチムがある場合にはを接続します。


②「ここで勉強しています。」

- 있다 ~している

動詞の語幹に接続します。


③「ここで勉強することができます。」

-/을 수 있다 ~することができる

動詞の語幹にパッチムがない場合・パッチムが脱落した語幹には、パッチムがある場合にはを接続します。


④「ここで勉強してはいけません。」

-()면 안 되다 ~してはいけない

用言の語幹にパッチムがない場合・パッチムの場合には以外のパッチムがある場合には으면を接続します。


※このタイプの問題は文型が区別できなければ解くことができません。各文型について整理しておきましょう。






【第2回】

 
今回は作文領域からの問題に挑戦してみましょう。

<보기> 같이 빈칸에 알맞은 것을 고르십시오.

                                        

<보기>

: 서울에 살아요?

:                     .

① 네, 서울에 살아요                    ② 아니요, 서울이에요

③ 네, 서울에 없어요                    ④ 아니요, 서울에 있어요

(정답: )

                                        

: 언제부터 피아노를 쳤어요?

:                     .

① 집에서 쳤어요                       ② 학교에서 쳐요

③ 한 시에 시작해요                    ④ 작년에 시작했어요

《第28回韓国語能力試験‐初級》

正解:

 

 空欄にあてはまる選択肢を選ぶ問題です。上の会話の内容は、「いつからピアノを弾きましたか。」「昨年始めました。」となります。

※ここでの注目ポイントはまず疑問詞です。質問は「언제(いつ)」という疑問詞で始まっていますので、場所について答えている①「家で弾きました」と②「学校で弾きます」の可能性はなくなりますね。基本的な疑問詞には以下のようなものがありますので、この機会に整理しておくとよいでしょう。

언제 いつ

어디 どこ

누구 誰

무엇() 何

어떻게 どのように

 

 もう一つのポイントは時制です。
③「1時に始めます」は現在時制のため、上の質問に対する答えとしてはふさわしくありません。
したがって、過去時制の④「昨年始めました」が正解です。

해요
体の現在・過去時制は日常会話で最もよく使われる形でもありますので、活用のルールを正確に覚えて活用した形に慣れることが大切です。





【第1


今回は語彙および文法領域からの出題です。まずは下の問題に挑戦してみてください。

<보기> 같이 밑줄 부분과 반대되는 뜻을 가진 것을 고르십시오.

                                                                                

<보기>

: 이거 어려워요?

: 아니요, (          )

①쉬워요     ② 좋아요     ③ 없어요     ④ 아파요

(정답: )
                                                                                

: 두 사람이 같은나라에서 왔어요?

: 아니요,(          ) 나라에서 왔어요.

① 먼     ② 다른     ③ 유명한     ④ 친절한

《第28回韓国語能力試験‐初級》

正解:②

 

いかがでしたか。下線部と反対の意味を表す選択肢を選ぶ問題です。上の会話の内容は、「二人は同じ国から来ましたか。」「いいえ、(違う)国から来ました。」となります。下線部の「같은」は「같다(同じだ)」という形容詞の現在連体形です。また、選択肢もすべて形容詞の現在連体形であり、基本形は①「」→「멀다(遠い)」、②「다른」→「다르다(異なる)」、③「유명한」→「유명하다(有名だ)」、④「친절한」→「친절하다(親切だ)」となります。

もうお気付きですね。ここでの必勝ポイントはズバリ!「形容詞の現在連体形」です。形容詞で名詞を修飾するためには形容詞の形を基本形から変化させる必要があるのですが、その形を「連体形」と呼びます。さらに、形容詞が現在の意味で表される連体形を「現在連体形」といいます。形容詞の現在連体形の作り方には次のパターンがあります。

1. 形容詞の基本形の語幹(「」の前の部分)の最後にパッチムがない場合:語幹+

[例]다르다  나라  다른 나라

2.語幹の最後に以外のパッチムがある場合:語幹+

[例]같다 + 나라 → 같은 나라

3.語幹の最後にパッチムがある場合:パッチムが脱落した語幹+

[例]멀다 + 나라 → 먼 나라

用言(動詞・形容詞など)は形が変化してしまうため、基本形だけ丸暗記してもあまり意味がありません。今回登場した連体形のような文型に活用した形にも慣れておくことが大切です。活用した形を合わせて覚えることは、聞き取り能力アップにもつながるオススメの勉強法です。

 



ぺ-ジトップヘ